(生産終了)EXCERIA PLUS G2
NVMe™ SSD

パフォーマンスを追求するハイエンドユーザーへ

exceria-plus-g2-nvme-ssd_イメージ画像_001
exceria-plus-g2-nvme-ssd_イメージ画像_002
exceria-plus-g2-nvme-ssd_イメージ画像_003
exceria-plus-g2-nvme-ssd_イメージ画像_004
exceria-plus-g2-nvme-ssd_イメージ画像_005

高性能なゲーミングシステムには、高性能なストレージを。キオクシアEXCERIA PLUS G2 SSDシリーズは、8チャネルコントローラを搭載。3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH™」技術を採用し、ハイエンドユーザーも納得のPCIe®ならではのパフォーマンスを発揮します。フォームファクターは、デスクトップPCにもモバイルワークステーションなどにも最適なサイズのM.2 2280。最大2TBの容量を備え、まさにハイエンドと呼ぶにふさわしいSSDシリーズです。

特徴

  • BiCS FLASH™
  • NVMe™ 1.3c 準拠
  • フォームファクター:M.2 2280
  • PCIe® Gen3 x4 Lane
  • SSD Utilityマネージメントソフトウェア

パフォーマンスを求めるゲーマーのために

ゲームの勝負はストレージから始まっています。キオクシアのEXCERIA PLUS G2 SSDシリーズは、優れたパフォーマンスを発揮し、汎用ストレージに限界を感じているエンスージアストやハードコアゲーマーにおすすめします。転送速度はシーケンシャルリードが最大3,400MB/s*1、シーケンシャルライトが最大3,200MB/s*1。勝負の行方を左右しかねないストレージの帯域不足から解放されます。

いざ、勝負へ

SATAインターフェースに縛られない世界を体験してみませんか。NVMe™ 1.3c規格に対応したEXCERIA PLUS G2 SSDシリーズなら、CPU−SSD間のI/Oレイテンシを抑え、スムーズで反応の良いパフォーマンスが実現します。

小さくてコンパクトなフォームファクター

EXCERIA G2 SSDシリーズのフォームファクターは、薄型軽量のM.2 2280。マザーボードと直接接続するため、配線が無くスタイリッシュにシステムをアップグレードできます。

3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH™」技術

EXCERIA PLUS G2 SSDシリーズは、当社の3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH™」の技術を採用。最大2TBまでの容量ラインアップをそろえています。

BiCS FLASH™ロゴ

SSD Utilityマネージメントソフトウェア

SSD Utilityマネージメントソフトウェアはメンテナンス、モニタリングなどの各種機能を搭載、キオクシア コンシューマーSSDの管理に役立ちます。

ドライブのパフォーマンスを引き出したり、健康状態ゲージにより残り寿命を確認するために、最新のバージョンのインストールや更新を強くおすすめします。

EXCERIA PLUS G2 SSD製品仕様

容量・寸法

  • 容量

    500GB, 1TB, 2TB

  • フォームファクター

    M.2 Type 2280-D3-M

  • インターフェース

    PCI Express® Base Specification Revision 3.1a (PCIe®)

  • フラッシュメモリタイプ

    BiCS FLASH™ TLC

  • インターフェーススピード(最大)

    32 GT/s (PCIe® Gen3x4L)

  • 外形寸法(最大: LxWxH)

    80.15 x 22.15 x 3.73 mm

  • インターフェースプロトコル

    NVM Express™ Revision 1.3c

  • 質量

    10.0 g (typ.)

性能

  • シーケンシャルリード(最大)*1

    3,400 MB/s

  • シーケンシャルライト(最大)*1

    3,200 MB/s

  • ランダムリード(最大)*2

    500GB: 650,000 IOPS
    1TB, 2TB: 680,000 IOPS

  • ランダムライト(最大)*2

    500GB: 600,000 IOPS
    1TB, 2TB: 620,000 IOPS

  • 総書き込み容量(TBW)*3

    500GB: 200 TB
    1TB: 400 TB
    2TB: 800 TB

  • MTTF

    150万 時間

動作環境・保護性能

  • 動作温度

    0 ℃ (Ta) ~ 85 ℃ (Tc)

  • 保存温度

    -40 ~ 85 ℃

  • 適合規制

    RoHS適合*5

  • 耐衝撃性

    9.806 km/s2 {1,000 G} 0.5 ms 正弦半波

  • 耐振動性

    196 m/s2 {20 G} Peak, 10~2,000 Hz, (20 min / Axis) x 3 Axis

  • 電源範囲

    3.3 V ±5 %

  • 消費電力

    PS3: 50 mW (typ.)
    PS4: 5 mW (typ.)

  • 消費電力(アクティブ)

    500GB: 6.7 W (typ.)
    1TB: 6.7 W (typ.)
    2TB: 7.6 W (typ.)

互換性

  • コネクタータイプ

    M.2 M key Socket

  • 推奨

    デスクトップPC、ノートPC

その他

  • 製品保証

    製品お買い上げ日より5年間*4

  • 性能最適化

    TRIM, アイドル時ガベージコレクション

製品情報

  • 500GB

    PN: SSD-CK500N3PG2/N
    JAN: 4582563853898

  • 1TB

    PN: SSD-CK1.0N3PG2/N
    JAN: 4582563853904

  • 2TB

    PN: SSD-CK2.0N3PG2/N
    JAN: 4582563853911

取扱説明書、カタログ、製品画像およびソフトウェアなどがダウンロードできます。

  1. EXCERIA PRO SSD / EXCERIA G2 SSD:シーケンシャルスピード測定条件:CrystalDiskMark 8.0.1 x64, Q=32, T=1。
    EXCERIA PLUS G4 SSD / EXCERIA PLUS G3 SSD / EXCERIA with Heatsink SSD:シーケンシャルスピード測定条件:CrystalDiskMark 8.0.4 x64, Q=32, T=1。
    EXCERIA PLUS G2 SSD / EXCERIA PLUS SSD / EXCERIA SSD:シーケンシャルスピード測定条件:CrystalDiskMark 6.0.2 x64, Q=32, T=1。
    EXCERIA SATA SSD:シーケンシャルスピード測定条件:ATTO v3.05, QD10
    キオクシアの試験環境で特定の条件により得られた最良の値であり、ご使用機器での速度を保証するものではありません。読み出し/書き込み速度は使用する機器等の条件により異なります。
  2. EXCERIA PRO SSD / EXCERIA G2 SSD:4KiB ランダム性能測定条件:CrystalDiskMark 8.0.1 x64, Q=32,T=16。
    EXCERIA PLUS G4 SSD / EXCERIA PLUS G3 SSD / EXCERIA with Heatsink SSD:4KiBランダム性能測定条件:CrystalDiskMark 8.0.4 x64, Q=32,T=16。
    EXCERIA PLUS G2 SSD / EXCERIA PLUS SSD / EXCERIA SSD:4KiB ランダム性能測定条件:CrystalDiskMark 6.0.2 x64, Q=32,T=8。
    EXCERIA SATA:4KiB ランダム性能測定条件:CrystalDiskMark 5.1.2 x64 QD32
    キオクシアの試験環境で特定の条件により得られた最良の値であり、ご使用機器での速度を保証するものではありません。読み出し/書き込み速度は使用する機器等の条件により異なります。
  3. EXCERIA PRO SSD / EXCERIA PLUS G3 SSD / EXCERIA PLUS G2 SSD / EXCERIA PLUS SSD / EXCERIA G2 SSD / EXCERIA SSD / EXCERIA with Heatsink SSD:耐用年数の算定条件:TBW(総書き込み容量)の定義・条件は、JEDEC の規格「JESD219A Solid-State Drive (SSD) Endurance Workloads」(2012年7月)に基づいています。
    EXCERIA SATA SSD:耐用年数の算定条件:TBW(総書き込み容量)の定義・条件は、JEDEC の規格「 JESD218A」(2011年2月)に基づいています。
  4. 本製品の保証は、未開封で購入した日からの保証期限、または「残り寿命の割合」がゼロになるまでの期間、のどちらか短い方になります。 「残り寿命の割合」は、personal.kioxia.com/support/で入手可能なキオクシア製品向けSSD Utilityの「健康状態」ゲージを使用して確認できます。そのため、SSD Utilityのインストールを強く推奨します。
  5. 「RoHS適合」製品を以下のいずれかの条件に適合する製品と定義します。
    (i)均質材料中に鉛、水銀、六価クロム、PBB、PBDE、DEHP、DBP、BBP、DIBPのいずれの物質についても最大0.1重量パーセントを超えて含有しないこと。また均質材料中にカドミウムが最大0.01重量パーセントを超えて含有しないこと。
    (ii)「RoHS指令(*)」の付属書の中で述べられた適用除外用途のいずれかに該当すること。
    これは、「RoHS指令」の規制物質をまったく含有しないことを意味しませんし、また、かかる製品が特定の法域で採択された個々の法令に準拠することを保証するものでもありません。
    *RoHS指令
    「RoHS指令」を「電気電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する2011年6月8日付けの欧州議会及び欧州理事会の指令(EU指令2011/65/EU)」として定義します。
  6. 本動作確認結果は、キオクシア独自の検証によるものです。本動作確認結果について、他社へのお問い合わせはご遠慮願います。動作確認システムソフトウェアバージョン: 23.02-08.40.00.05-00.00.00.0.1, 2024年5月20日現在
  7. キオクシアの試験環境で特定の条件により得られた消費電力当たり読み出し速度の値です。電力効率は、単位消費電力あたりの性能を表します。

サポート情報

よくあるご質問

製品に関するよくあるご質問はこちら。

ダウンロード

取扱説明書、製品画像、ソフトウェアなどダウンロードはこちら。

保証規定

SSD/Cards & Memoryの保証規定はこちら。

お問い合わせ

製品に関するお問い合わせはこちら。