Please select your location and preferred language where available.
「TECHNO-FRONTIER 2025」での講演と展示について
AI市場でのデータストレージ技術の進化や将来展望について解説
- 2025年7月10日
- キオクシア株式会社
キオクシア株式会社は、一般社団法人日本能率協会(JMA)が7月23日から25日まで東京ビッグサイトで開催する「TECHNO-FRONTIER 2025」において、講演と展示を行います。
「AI市場に向けたデータストレージ技術の進化と将来展望」と題した講演では、データセンターにおける生成AIシステムのトレンド、その中でSSDが果たす役割など、キオクシアの取り組みについて紹介します。電波新聞ミニブース(2-Q33)内では、生成AI向けの大容量122.88 TBのエンタープライズSSD「KIOXIA LC9シリーズ」などの参考展示や、生成AIの回答精度向上に貢献するSSDを活用したソフトウェア技術「KIOXIA AiSAQ™(キオクシア アイザック)」の展示を行います。
TECHNO-FRONTIER 2025は、モーター技術を中心に、未来のモノづくりを支える要素技術の最新情報を紹介する総合展示会です。開発・設計のキーパーソンが講演を行う技術シンポジウムも同時開催されます。
「TECHNO-FRONTIER 2025」開催概要
開催日時
7月23日(水)~7月25日(金)10:00~17:00
会場
東京ビッグサイト 西展示棟
入場方法
無料(事前登録制)
来場事前登録方法などの詳細は 「TECHNO-FRONTIER 2025」公式サイト をご覧ください。
キオクシア講演概要
- 講演タイトル:「AI市場に向けたデータストレージ技術の進化と将来展望」
- 日時:7月23日(水)15:00~15:40
- 会場:主催者セミナー(2)
- 定員:250名
- 参加方法:無料、完全事前登録制 ※空席があれば当日受付も可能
- 講演者:
キオクシア株式会社
SSD事業部 フラッシュストレージ事業戦略部 部長
田中 信吾
- 記載されている社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
- 本資料に掲載されている情報(商品の仕様、サービスの内容およびお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。