フェローインタビュー

キオクシアのメモリ研究・技術開発の権威である「フェロー」のインタビューを動画でご覧いただけます。デバイス・プロセス、メモリシステム、TCADシミュレーション、フラッシュメモリ開発を極めたプロフェッショナルたちが、研究・技術開発の醍醐味や10年後の世界への貢献を語ります。

  • 掲載している内容と部門名・役職名はインタビュー当時の情報です(2021年6月)

西山 彰フェロー

白いキャンバスに描く、10年後のデバイスと未来

「自分の技術が世の中に出る、そして皆さんの役にたつ。」
企業で基礎研究を行う面白さ、半導体デバイス、プロセスを通じた社会への貢献を語ります

西山 彰(にしやま あきら)

メモリ技術研究所 フェロー
専門領域:デバイス・プロセス

大脇 幸人フェロー

磨きぬいた技術で、メモリシステムに変革を

「今の技術や流行が永遠に続くことは絶対にない」
進化を続けるコンピューティングの世界において、市場で勝ち抜くメモリシステムの変革を語ります

大脇 幸人(おおわき ゆきひと)

メモリ技術研究所 フェロー
専門領域:メモリシステム

青木 伸俊 フェロー

シミュレーションで起こす、モノづくりの革新

「計算科学シミュレーションによるモノづくりの革新」
半導体分野におけるデジタルツインの創造が、社会に新たな価値や面白さを提供します

青木 伸俊(あおき のぶとし)

メモリ技術研究所 フェロー
専門領域:TCADシミュレーション

間 博顕 フェロー

新規技術で世界に挑む、それが開発の醍醐味

「アイデアを技術として、デバイスに投じ、市場を創る」
新規技術導入で世界に挑み続ける開発リーダーが、技術の粋を結集して生み出したメモリについて語ります

間 博顕(はざま ひろあき)

メモリ事業部 フェロー
専門領域:フラッシュメモリ開発